本文へ移動

活動紹介

活動紹介

令和5年度障がい者ニュースポーツ出前教室

令和6年1月30日(火)、山形県パラスポーツ指導者協議会様より先生にお越しいただき、いきいきの郷体育館にてターゲットボッチャとカローリングを楽しみました。
最初はとても緊張していた利用者様ですが、先生方と一緒に競技を楽しんでいるうちに、どんどん笑顔になっていました☆

Sさんのゴミ箱(SDGs)

Sさんは新聞の折り込みチラシを使用し、ゴミ箱を作成しています。Sさんのゴミ箱は、施設内でも色々な所で活用させていただいています。気が付けば、作成数は1000個以上‼「せっかく作ったものが役に立つなら」と、法人内の事業所に声掛け、600個のゴミ箱を届けました。現在もせっせとゴミ箱を作成しています。「もっといろんな人の役に立ちたい」とのご希望も聞かれています。Sさんのごみ箱を使っていただける場所が広がりますように☆

11月12日にいきいき祭を開催しました。

慰問やベニちゃんの登場で盛り上がりを見せたいきいき祭!
入居者の方は模擬店の焼きそばやチョコバナナを食べ通常通りのいきいき祭を楽しみました。

山形県障がい者スポーツ大会

9月30日(土)に天童の「天童市スポーツセンターアリーナ」にて第22回山形県障がい者スポーツ大会が開催され、いきいきの郷からは3名の利用者様が代表で参加してきました。
 コロナ禍が明け4年ぶりの開催となった今大会は、点数を競うのではなく、みんなで交流を深め親睦を深める事を目的としており、とても賑やかで楽しい大会となりました。
 なかなか練習が出来ない状況でしたが、皆様奮闘され、閉会式の総評ではいきいきの郷の利用者様の名前が呼ばれ、「本人やスタッフ、周りで応援している人が一丸となって競技に臨んでおり、大変感動しました」とのお言葉をいただきました。またコロナ禍以前のように、様々なイベントや大会に参加出来ればいいなぁと思いました。

令和4年10月12日 秋の和菓子を楽しむ会

秋らしさが増してきました。窓を開けると赤や黄色の木々が目立ち始め、どこからかもみ殻を燃やしたような独特の秋の香りが漂ってきます。そんな中、秋をもっと感じようと【秋の和菓子を楽しむ会】を開催しました。本日の和菓子は佐藤屋さんの【酔芙蓉】【山燃ゆ】という和菓子です。お好きな方を選んで堪能しました。「秋らしい綺麗なお菓子だこと…」「とても上品な味がするな」と皆様それぞれが楽しまれていました。

令和4年9月14日 サーティーワンアイスクリームを食べる会

サーティーワンアイスクリームを食べる会を開催しました。
ストロベリー、バニラ、抹茶、チョコ、オレンジから好きなアイスを選んでティータイムを楽しみました。「おいしかった」「次は違う味にしてみよう」など様々な声が聞かれました。
次はどんな会が開かれるかとても楽しみです。

令和4年8月17日 旅行気分を味わおう

今日は利用者様に旅行気分を味わって頂くため、横浜中華街「聘珍楼の肉まん」と
「崎陽軒のシュウマイ」をお取り寄せしました。中華な雰囲気の音楽を流し、蒸し器を使って出来立てを提供しました。肉まんが写真で見るより大きく、皆様より大変ご好評頂きました。食事の後は、中華料理クイズや顔ハメ看板で記念撮影。終始大盛り上がりで、また機会があれば開催したいと思います。

令和4年7月28日 令和になって4回目の夏祭り!!

今年の夏祭りもコロナ禍であったため、利用者様だけでの開催となりました。
体育館入口には「あさがお」でできたカーテンがあり、そこをくぐっての入場でした。

令和4年7月14日 天童方面へドライブに行きました。

天童方面へドライブに行きました!!
ファーストフード好きな利用者様だったので、マクドナルドのドライブスルーで
マックポテトを購入し、小腹を満たしつつ初夏の風を感じながらドライブしました。
そしてイオンモール天童に行きフードコート内のジェラート屋さんで、2種類のジェラートを堪能しました。暑くなってきたので冷たい物がとても美味しかった!!と利用者様も大満足でした♪

令和4年7月7日 寒河江ドライブ

七夕の日の本日は、最上川ふるさと公園へドライブをしに行きました。あいにくの雨でお散歩は出来なかったのですが、サクランボ友遊館で二色ジェラートを食べたり、車内でまったりコーヒータイムを満喫したりと、皆様とても楽しそうでした。久しぶりの外出だった為、街の風景が少し変わっていたようで、「あっ!あのお店が無くなってる!」「新しいお店が出来てる!」と、終始賑やかで職員もとても楽しかったです。

令和4年6月30日(木) あじさい寺へドライブに行きました♪

久しぶりにドライブ外出に行きました。行先は今が見頃のあじさい寺です。
行く途中にいではこっこへ寄り道し、美味しいソフトクリームを食べてきました。
気温も高かったので、冷たくてとても美味しかったです!!
あじさいも色とりどりで、とても綺麗で癒されました。
利用者の皆さんもとても良い気分転換になりました~と言ってくださいました。
今年は色んな所に外出へ行けるといいですね♪

令和4年6月29日(水) コンビニスイーツを食べました!

給食委員会主催の『コンビニスイーツを食べる会』が行われました!
ご利用者の皆様に事前に聞き取りを行い、モンブラン、カスタードプリン、寒天、杏仁豆腐、シュークリームの中からお好きなものを召し上がりました。
ちょっと特別なイベントに皆様笑顔が溢れておりました♪

令和4年6月26日(日) 願いを込めて短冊を作りました!

7月7日の七夕に向けて、短冊作りを行いました。
ご利用者の皆様一人ひとり、「なにお願いすっぺ~?」と悩みながら、願いを込めて作成しました!ご自身や家族の健康のこと、コロナウイルスが終息したらしたいこと、毎日美味しいものが食べたい!等々…、様々なお願いをされていました。
皆様の願いが叶いますように…☆

令和4年6月5日(日)クラゲを見たよ

 科学の花咲かせ隊、クラゲマイスター(上級)の鈴井景子様より加茂水族館のタコクラゲを寄付して頂き、玄関の方へ展示させて頂きました。
 タコクラゲは毒を持っているそうですが海水にゆらゆらと漂う姿はとても癒されますね。水族館などに赴かなければ見られないような貴重な生き物を、身近に観察することが出来る素晴らしい体験となりました。

令和4年6月1日(水)PTとの体操

日中活動では、PTと一緒に体操を行いました。この日のテーマは「手指遊び」と「童謡に合わせて体を動かす」‼利用者様と一緒にメニューを決める事もしばしば…。
手指遊びは、頭の体操。カメラに向かってポーズも決めて、なかなかの出来でした☆
コロナ禍で、なかなか歌う事が制限されていますが、今日は健康診断に出かけた利用者様もおり、少数精鋭での体操だったため、歌える方は歌い、苦手な方は体を動かしてリズムに乗りました。
次回は何をしようかな~???

令和4年5月29日(日)散歩

暖かな日曜日の午後、施設の周辺を散歩しました。畑の作物を眺めながら癒しのひと時を過ごしました。「もう、さくらんぼが赤くなっていますね!早く食べたいな!」等と会話も弾みました。

令和4年5月12日(木) 軽体操

昼食後、お腹が落ち着いたかなと思われる時間より、本日はDVDを見ながら軽体操を行いました。音楽や掛け声に合わせ高々と腕を伸ばしたり、足を動かしたり、笑顔で言葉を発し表情筋まで鍛えたり…身も心も緊張ほぐれる楽しいひと時でした!

令和4年5月8日(日)外気浴

新緑鮮やかでさわやかな風が吹く昼下がり、4階ベランダで外気浴を楽しみました。近くは敷地内のハナミズキやと土手の草花を、遠くは蔵王をのぞみながらの談笑は利用者様の気持ちを開放し、楽しい話に花が咲きました。深呼吸すると春の良い香りがしました。これからも折をみて外気浴を楽しんでいきたいと思います。

令和4年5月5日(木)こどもの日

本日は童心に返って折り紙や新聞紙を使って兜を作って遊びました。職員の方が折り方を忘れてしまっており、利用者様に教えてもらうというハプニングもありましたが、笑顔で溢れるこどもの日となりました。皆さんはこどもの日、いかがお過ごしでしたでしょうか?

季節に合った装飾を

2022年4月19日
障害者支援施設では、季節ごとの特色に合わせた装飾を、利用者様と一緒になって作っています。今回紹介するのは「椿」と「鯉のぼり」です。大迫力で、利用者様も職員も満足のいく出来栄えでした。

小さな春を探す会✿

暖かい日が増えてきましたね!TVで桜の開花の話題も出てきており、春の訪れが楽しみな時期となってきました。
先日、天気も良かったので、散歩をしに外へ出ました。少し風はありましたが、ずっと施設内での生活だった為、外の空気が吸えて、利用者の皆さんも気分転換が出来たようです。小さな花やつくしを見つけて手にとっては、笑顔でカメラに向けて下さっています。
今年度もコロナの影響でなかなか外出が出来ませんでした。早くコロナが終息し、ドライブなど外での日中活動も楽しんで頂けるようになればいいなあと思います。

冬のおやつはあじまん♪

山形の冬の定番おやつと言えばあじまん!クリーム、あんこ、季節限定の味など、おやつにちょうどいいサイズで、おいしいですよね♪事前にご希望の味をご利用者様に選んで頂き、16日に15時のおやつとして食べました。前日から「明日あじまんだね!楽しみだね!」という言葉が飛び交っており、当日は「しばらくぶりに食べたっけ~!」と、大きな口を開けて笑顔で召し上がられていました。

令和4年2月24日(木)防災訓練

本日は本年度2回目の防災訓練を行いました。
何度やってもいざという時は「どうしよう。どうしよう。」と混乱してしまうもの。
その不安を少しでも無くすためには、とにかく日頃の訓練と、落ち着くことが大切です。
その点で今回の訓練では、職員の指示や誘導に従って、利用者様皆さんも落ち着いて混乱することなくスムーズに避難することが出来き、素晴らしかったと思います。
皆様も是非他人事と考えず、いざという時に混乱しない為にも日頃の避難経路や備蓄などについてもう一度見直して頂ければと思います。

令和4年2月8日(火)海鮮丼を食す会

 今日は毎月恒例の行事食の日。
今回は「海鮮丼を食す会」です。
嗜好調査や食べたい物アンケートで常に上位になる「刺身」「寿司」。
皆様「待ってました!」と大喜びでした。

2/3 節分

今日は節分。
 職員による寸劇「いきいきの郷にこわおもての鬼がやってきて豆を投げられ退散しました」という内容をご覧になり大爆笑!!
 ひき続き 紙芝居鑑賞 玉入れ大会(豆まきに模した)を行いました。
 鬼を追い払い、福が来るようにと、皆様がんばってらっしゃいました。
 節分が終われば立春。山形はまだまだは春は遠いようですが、これからも寒さに負けず心身ともに健やかに過ごして頂けたらと思います。

ノーリフト研修

 コロナ禍の為、約二年ぶりに床走行式リフトの研修を実施しました。
リフト移乗介助は毎日行っているが、日々の業務に追われリフト操作が雑になっている場面が見受けられるようになっていました。今回研修を実施して忘れていた手順を思い出し、利用者・職員共に安心安全な移乗方法を振り返り学びました。
 ノーリフティングケアを実施し約3年が経過し、「ここはどのようにするといいのかな?」など研修中の質問が増えてきています。職員の移乗介助への意識が変わってきており、ノーリフティングケアが浸透してきているのを実感しています。

1月19日 きんつば食べました

フレッシュ栄月さんより購入したきんつばを食べました。普段食べているより柔らかくとても好評。また食べたいと皆さんおしゃっておりました。これからも普段食べられないものを考え提供できたらと思っております。利用者さまも楽しみにされているようです。

緊急時に備えて

1月は、一か月を通して複数回に分けBLS研修…※を開催しました。夜間帯の、職員数が少ない状況を想定し、心肺停止になった利用者様の発見から救急搬送要請、救急隊への引き渡しまでの一連の動きを、看護師指導の下行いました。胸部圧迫やAEDの操作方法等、パニックにならずに冷静にこなす必要があり、日頃から緊急時を意識し、定期的に予習復習する必要があると感じました。今後も利用者様に安心、安全に生活して頂く為にも、様々な研修を通しスキルアップに努めたいと思います。
※…BLSとは、Basic Life Supportの略称で、心肺停止または呼吸停止に対する一次救命処置のこと。

2022年

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
大晦日、元旦と豪雪でしたが、皆様おせち料理を楽しまれたり、一生懸命飾り付けをした寅年の壁画の前で記念撮影をしたりと、正月を満喫しておられました。今年も利用者様の楽しい生活を沢山紹介していきたいと思います!

フルーツサンド、お弁当( *´艸`)

12月はフルーツサンドを食す会、九十九鶏弁当を食べる会がありました。フルーツサンドは3種類の中からお好きなものをご利用者様から選んで頂き、九十九鶏弁当は昼食として注文・配達し、お好きな飲み物と共にいただきました。フルーツサンドは中のクリームがたっぷりで「あまごくてんまいっけ~!」「フルーツもいっぱい入ってだっけ!」と、九十九鶏弁当は「お肉も一緒に入ってた漬物もおいしかったよ!」と、喜んで頂けたようです。
まだ外出できない日々が続いています。来年は実際にお店へ出かけて、好きなメニューを選んで頂いての食事が楽しめるといいですね!

忘年会、楽しみました(^^♪

 12月8日に障害者支援施設の忘年会がありました。コロナの影響でカラオケが中止となっていましたが緩和されたこともあり、今年はカラオケも再開されました。参加した利用者の方はマイクを持ち、気持ち良さそうに歌われていました!会の最後には集合写真を撮り、皆さん良い顔をしてポーズをして下さいました☆「カラオケおもしゃいっけ!」「ご飯うまくておかわりしたっきゃ~」など、たくさんの声が聞かれました。

わかばのたい焼きを食べる会

 山形市で人気のたい焼き屋さん、「わかば」よりたい焼きをテイクアウトし、皆さんで食べました。温かいたい焼きを希望の方にはトースターで温め提供し少しでも出来立てのようなたい焼きを食べられるよう工夫しました。たい焼きの中の餡子が尻尾までびっしり入っていて食べ応え抜群!やはり人気のたい焼き屋さんですね、皆さん、口を揃え「んまいっ!」、「美味しいね!」との声が沢山聴かれました。

11/11 晩秋の景色を観にドライブへ

 本日は山寺・天童はべにばなスポーツパークへ紅葉狩りに出かけました。あいにくの雨模様でしたが、深まりゆく秋の景色はとてもきれいでした。「落ち葉の絨毯もいいものだなぁ」としみじみお話しなさりながら温かなお茶で一服しました。利用者様の素敵な表情とご覧になった景色を掲載します。ご覧ください。

10月27日 ピザを食す会

 去年に続き今年もピザを食す会を開催しました。桧町にドミノピザが出来たおかげで出前が可能になりとても便利になりましたね!今回は色んな種類のピザとサラダも注文して、好きな味を選んでもらうビュッフェスタイルにしてみました。味は言わずもがなで大変好評でした!

あいにくの雨だったけど… 10月20日

 今日はみはらしの丘、までドライブに行きました。出発した時は曇りで、車から降りた途端に雨が降ってきてしまいました。「あーあー降ってきちゃったね」と落ち込んでいたら、大きな虹が表れてくれました!日頃の行いが良いおかげですね!

10月14日ドライブ外出

 みはらしの丘を通って上山城へドライブ外出してきました。雨が続いて当日の天気を心配していましたが、日頃の行いが良いせいかとても天気が良く上山城からの眺めも最高でした。暑かったせいもあり外で飲むお茶は格別でした。また機会がありましたら随時外出できたらと思います。

久しぶりの外出 10/7 

 今日はとても久しぶりのドライブ外出を行いました。参加された利用者様からは「秋の風を感じられて、いい気分転換になったよ。」とのお言葉が聞かれました。今後も少しずつ外出の機会を設けていきたいと思います。また、同日施設ではみんなで作ったハロウィンの装飾の前で写真撮影会を行いました。簡単な仮装も出来てとても盛り上がりました!

防災の秋 9月29日(水)


本日は、防災食作りと防災訓避難練を行いました。
水とお湯で作れる梅じゃこご飯を作りました。水で60分、お湯で15分あれば食べられる防災食になりますが、やはりお湯の方が美味しく出来上がりますね。完成したらよくかき混ぜるのが美味しく食べるコツとの事です。利用者様に感想を聞き「やんばいだっけ」「少し芯が残ってたけど思ったよりおいしく食べられた」と様々でした。
防災避難訓練では大きな混乱も無くスムーズに避難することが出来ました。今年は前半に大きな地震が数回あり、水害も年々増えている印象があります。「どうせ災害なんて起きないだろう」という考えを改め、訓練を通し定期的に意識付けしていく事が大切だと感じました。

外の空気、気持ちいい♪

 葉もだんだんと色づいてきて、少しずつ秋らしくなってきましたね!先日、天気のいい日は施設周辺に散歩に行きました。道中、リンゴ、梨、ネギ、なす、枝豆などたくさん実っており、「ここにある食材だけでばんげのご飯作れるみたいだは~!」とご利用者様。他利用者の方も「んだねー!!」と笑いに包まれ、和やかな時間を過ごしました。

アイスを食べました(^^♪

『アイスを食べる会』として、ご利用者様にハーゲンダッツを提供しました。肌寒い日が続いていましたがこの日はとても天気が良く「今日はあったかいからアイスんまいな!」と、皆さま美味しそうに召し上がられていました。9月に入り、旬のものが盛りだくさんの『食欲の秋』ですね!コロナでなかなか外出が出来ない中、食を通しての楽しみなイベントが計画されています。美味しい物を食べて、コロナに負けず元気に笑顔で過ごして頂けたら…と思います!

夏祭り

 8/26(木)に夏祭りを行いました。例年ならご家族様をお招きして開催していた夏祭りですが、今年もコロナ禍のため利用者様のみの参加と、職員での運営となりました。
 今年は『キャンプファイヤー』をテーマに、オリンピックさながらに点火式を行い、美味しい物をお腹一杯頂き、最後にキャンプファイヤーを囲んで懐かしのフォークダンスの歌などを歌い惜しまれつつ終了となりました。利用者様の笑顔が沢山溢れる楽しいひと時となり、来年こそはご家族様と一緒に共有したいところです。

奥深い競技


9/1に杉村英孝さんがボッチャで金メダルを獲得しました!その裏?でいきいきの郷でもボッチャ大会を開催しました!上手く投げられない方でも、ボードを使うことで誰でも気軽に参加でき、大変盛り上がることが出来ます!繊細な力加減を要求される競技で「あーもう少し強くしなきゃだめかー」「おしいおしい」と試行錯誤しながらボールを投げました。

寿司を食す会

8/11、12、18日と3日間に分けて、すし海道様より出前を取って寿司を食べました。

コロナ禍で外出出来ない分、皆様この日を今か今かと楽しみにされておられ、当日は「美味しい、美味しい」と沢山の笑顔に溢れた会となりました。

また、このような食のイベントを随時予定しておりますので、また皆様に楽しんで頂けたらと思っております。

安心、安全なケアを行うために


以前も取り上げましたが、私たちの施設ではノーリフティングケアを導入しています。
ノーリフティングケアとは?
「動作の中で「押す」「引く」「持ち上げる」「運ぶ」「身体をねじる」の5つを極力行わないようにすることで、介護を受ける方と介護を行う側、双方の負担を減らし、安心、安全なケアの実施に取り組むこと」
 
本日は、移乗の際に利用している「スライディングシート」の実技研修を行いました。福祉用具は便利な反面、使い方を誤ると大きな事故に繋がります。みなさんお互いの安全の為に真剣に取り組んでくれました!他にも床走行式リフトや立位補助機等の器具がありますので、定期的に指導及び研修を行っていきます。

熱中!

皆さんオリンピック盛り上がってますかー!
利用者様とオリジナルエンブレムを作ったり、日の丸をみんなで振ったりオリンピックムード一色、大いに盛り上がってます。頑張れニッポン!

利用者様にインタビュー その2

今回は「貼り絵」に挑戦された利用者様にインタビューをしてみました。
 
完成までどれくらい掛かりましたか?
「三ヶ月も掛かった。もう少し早く終わると思ってた(汗)」
 
大変だったところは?
「細かく細かくしないといけないから、目が疲れて大変だった。」
 
次はどんな作品に挑戦してみたいですか?
「すごく大変だったからしばらくお休み(笑)」
 
とても大変だったのですね(汗)。完成した貼り絵は機能訓練室に飾らせて頂きました。実際に飾ってみると思ったより大きくて、大変さが伝わりますね。次回も頑張ってください!

笹巻き作り

毎年恒例の笹巻作り…の予定でしたが感染対策の兼ね合いで、今年は職員のみで笹巻きの準備をし、「笹巻を食べる会」を開催しました。笹巻って作るのが簡単そうに見えて集中してやらないと変な形になってしまうのですね。利用者様から応援して頂き一生懸命作りました!旨い旨いと好評で、笑顔の写真をたくさん撮らせてくれました。頑張った甲斐があったなぁ。来年は皆でワイワイ作るところから一緒に出来たらいいなと思いました。

ワクチン接種

6月9日 本日、65歳以上の利用者様及び、高齢者施設従事者対象のコロナワクチン先行接種が行われました。ワクチンを打ったからといって気を緩めることなく、常日頃の感染対策をしっかり行い業務に当たりたいと思います。余談ですが、今日は88日ぶりに県内の新規感染者が0人だったようです。だからといって感染対策を疎かにしてよいわけではないですが、このままレベルが下がればご家族との面会や、利用者様との外出を行えるようになるので、久しぶりの嬉しいニュースでした。

作品紹介

余暇時間を活用し、作成した貼り絵をリハビリ室に掲示しています。貼り絵のデザインは全てご自身で行っています。
 
上段左から、「芝桜」、「池」、「菜の花」、「うめ」、「うみ」
下段左から、「花火」、「いねかり」、「紅葉」、「クリスマス」、「お正月」
 
ご本人様より一言
「私の思い出の春夏秋冬を作りました。皆さん、コロナに負けるな!」

利用者様にインタビュー

 今日は趣味で「刺し子」を作ってらっしゃる利用者様にインタビューをしてみました。
 
刺し子作りを始めたきっかけは?
「看護師さんから勧められたのと、ちょうどテレビでも特集をしていたから楽しそうだと思って作ってみました。絵も勧められたのだけど絵心がないから断ったの(笑)。針仕事は昔からしてからすごく楽しい」
 
刺し子を上手にするコツは?
「焦らないでゆっくり丁寧にすれば上手にできるよ。見本通りに丁寧に。」
 
作品展に出展してみる気はありませんか?
「私のなんてとんでもない。もっと上手な奴じゃないと」
 
とてもご謙遜されていましたが、作品一つ一つが丁寧に作られていて、初めて見たときは売り物かと思ってしまいました。是非沢山の方に見てもらいたいと思い、ホームページに掲載させて頂きました。他にも様々な作品を作っている方が居ますので、また機会がありましたらご紹介したいと思います。

5/23 屋上にてブルーインパルスを見学

 【東北絆まつり】のプログラムのひとつ、ブルーインパルスの飛行を見学しました。あいにくの曇り空ではあったものの、上空にエンジン音を響かせて飛ぶ機体はとても輝いて見えました。「わーすごい!」「今度はあっちから飛んできましたよ!」とその迫力に魅了され、歓声や拍手を送っていた利用者様の瞳は、ブルーインパルスに負けないくらい輝いていました。コロナ禍で気持ちが沈みがちでしたが、ブルーインパルスから勇気と元気をもらったような気がします。そして利用者のご家族様も今、同じブルーインパルスをご覧になっているだろう思うと、なんだか幸せな気持ちにもなりました。

子供の日

  今日は子供の日にちなんで「柏餅を食べる会」を開催しました。縁起物をみんなで楽しく食べるのは、とても盛りあがって良いですね!
そして見て下さい、5月にちなんだ装飾を!鯉の池に滝登り、個性豊な菖蒲の数々、創作活動で先月から利用者様とコツコツ作ってきました。装飾を作るのがとても上手な職員がいるので自慢したくなってしまい、装飾の写真多めでお送りしました(笑)

『新たなスタート』

 今年度もスタートしましたが、障害者支援施設にも期待の新人職員が入職しております。初めての仕事という事で不安もあるようですが、皆で見守りながら、一緒に楽しく仕事していきます!どうぞ宜しくお願い致します。
そして、今年度も、障害者支援施設 いきいきの郷を宜しくお願い致します!

笑う門には福来たる

毎日毎日暗いニュースばかりで、気が滅入りそう…でもそんな時だからこそ明るく笑顔になるのが大事!皆様は「笑顔」に秘められた素晴らしい効果をご存じですか?
・免疫力、抵抗力の向上・血流促進・脳の活性化・自律神経のバランスが整う・筋力アップ
・幸福感と鎮痛作用・免疫異常の正常化 とはっきりしているだけでもこれだけの効果が挙げられています。職員一同明るく楽しく元気に笑顔で支援させて頂きます!

お花見気分で「はいチーズ!」

緊急事態宣言発令に伴い、ドライブでの花見も叶わない可能性が出てきました。
そこで考えました「桜の木を作ってしまおう!」と。利用者様、職員が一丸となって桜の木と装飾を作成し花見を決行!自然に咲く桜も良いですが、自分たちで頑張って咲かせた桜もまた良いものですね!次こそは本物の桜をみんなで見る事が出来ますように。

『コロナに負ケルナ』

桜を見に行けない状況が続いており、「とても残念だなぁ」とある利用者様が仰いました。そこで、ある支援員が、利用者様の為に『桜の名所』の冊子を作ってきてくれました!
本日はそれを見て、皆で「綺麗だね」「行きたいね」と語らいました。
コロナが落ち着いたら、全国の桜の名所に行けますように★☆★

久しぶりの料理サークル

 3月7日に山形のコロナウィルス感染症注意警戒レベルが、3から4に引き下がった事を受け、急遽「桜もち作り」を開催しました。…とはいえ感染対策は万全にせねば!ということで、会場は人数制限を設け、手指消毒、手袋、マスク着用を徹底して行いました。いつもとは雰囲気が違っていた為、利用者さんは楽しんでくれるかな、と少し心配していましたが、マスク越しでも分かる皆様の笑顔を見てその心配も吹き飛びました。味は言わずもがなで「うまーい!」「上出来だ!」久しぶりの料理サークルは大成功でした。

令和3年3月3日 ひまなつり

 本日ゾロ目のひなまつり!
♫童謡「うれしいひな祭り」に合わせて利用者様と支援員が共同で作ったひな人形のパネルを鑑賞しました。また、甘酒や菱餅型のゼリーをいただきました。菱餅の桃色・白・緑にはそれぞれ意味があり、桃色は生命、白は雪の大地、緑は木々の芽吹きだそうです。大地の恵みの3色をいただくことにより健康に過ごせるといういわれがあります。「3つの色の意味を聞いてから食べた菱餅型ゼリーはいつもよりおいしく感じました」等の感想をいただきました。写真撮影会も大いに盛り上がりました。

鬼は外!福は内!

今年の節分は明治30年、1897年以来124年ぶりの2月2日。例年の節分とは世の中の状況も大きく変わってしまったなぁと日々感じています。しかし、めでたいことに変わりはないので、今年も豆まきは大盛り上がり!みんなで鬼の面を作り「鬼は~外~」「福は~内~」と元気に豆まきをしました。何人かの利用者様からは「コロナ~外~」と言う掛け声も聞かれ、職員もつられて一緒になって声を出しました。おやつの甘納豆も大変喜んで頂き大成功でした。今回の豆まきでは利用者様全員の写真を撮る事が出来たので掲示物も普段以上に気合を入れて作りました。利用者様から好評を頂きとても嬉しかったです。

個別ケア

日中活動のレクリエーション等、集団での活動以外にも、担当職員と一緒に目標を決め様々な取り組みを行っています。今日は「運動量を増やす!」という目標を決めた利用者様と空いた時間を見つけて軽体操を行いました。本やインターネットを使い、『どんな体操だと楽しく続けられるかなぁ~』と考えながら行ったのですが、明るく笑いながら体操が出来て良かったです。今後も利用者様一人ひとりのニーズに対応できるよう努力していきます。

嗜好調査を行いました

  食は元気の源!今年も恒例の嗜好調査を行いました。利用者お一人おひとりにご飯・麺・パン・肉・魚・副菜・デザートに至るまでお好みや意見をお聞きします。この調査を毎日の調理に反映させ、当施設では、おいしく、楽しく、元気のでるお食事を提供できればと思っております。

2021.1.17本日開店!? 《いきいき足湯》

 寒さ厳しき折、障害者支援施設では利用者様にホカホカになっていただきたく、アロマオイルや入浴剤を入れたお湯の《いきいき足湯》を開催しました。オレンジ、ラベンダー、カモミールのアロマオイル、ソルト、日本各地の温泉の入浴剤等からご自分の好きなものを選んでいただき、湯に投入。素敵な香り漂う湯での足湯は利用者様を笑顔にし、身も心もホカホカにしてくれました。早速「また今度もお願いします」とリクエストがありました。また次回おたのしみに…☆

楽しい正月

皆様、明けましておめでとうございます!昨年末は山形県の警戒レベルが4に上がった影響で忘年会が中止となり、利用者様、職員共に「我慢の一年」と言う印象の強い年末となりました。そんな中でも、やはり正月はめでたい雰囲気いっぱいで、美味しいおせち料理を食べ、書初め、福笑い等の正月遊びで大いに盛り上がりました。2021年は去年我慢した分だけ、楽しい事が沢山ある一年になりますように。今年も一年どうかよろしくお願い致します。

いきいき祭

今年度のいきいき祭はコロナが流行の為例年通りの開催はできませんでした。「それぞれのいきいき祭」と言う事で、障支では、魚釣りゲーム、輪投げを行いました。駄菓子が釣れたり、輪投げでは高得点を出す方が沢山いて大変盛り上がりました。又、山形のキャラクター「ベニちゃん」サプライズ登場で記念撮影も喜んで頂けました。
来年は一日も早いコロナの終息を願い、盛大に開催出来る事を祈りたいと思います。皆様のご協力ありがとうございました。

地域交流事業実行委員会

芸術の秋

2020.11.6~11.17 悠創の丘「悠創館」にて開催された「山形障がい者芸術作品公募展」に矢口晴子様の作品2点が展示されました!本当は会場へ行き直接見て頂きたかったのですが、コロナ禍の影響で叶わず……、せめて雰囲気だけでも味わってほしいと思い写真を撮ってきました。とても喜んでいただき私もすごく嬉しかったです。ぜひ来年も参加したいですね!主催して下さった「やまがたアートサポートセンターら・ら・ら」様、ありがとうございました。

成安産果物スイーツパーティー

 実りの秋、ここ成安地区では美味しい果物がたくさん穫れています。本日はその中から【りんご・ラフランス・柿】の3種類の果物を使ったスイーツをいただく【フルーツパーティー】を行いました。実食に至るまで、職員による果物クイズ、ミニオープンキッチンでのクッキング披露を観覧しましたが、唾の垂れる思いはするは、笑いありで大盛況でした!できあがったのは2種類のポンチ。1つは隠し味に白ワインを使ったポンチ、もうひとつはフワフワ生クリームの乗ったポンチでお好きな方を選んでいただきました。利用者様からは「旬のくだものはやっぱりおいしいねー」と嬉しい感想をいただきました(^▽^)/

ちょっとした時間を見つけて

今日は午前中に島地区のドトールへ、午後は天童の道の駅へドライブをしに行きました。
午前中の外出は短い時間だったけど、大勢で外出が出来て良かったでした。利用者の皆様にはなるべく均等に外出してもらえるよう、日中活動委員会の会議で計画を練っていきます。

食欲の秋

今日は芋煮会&BBQをしました。材料を切る所から始まり、火起こしも利用者様、職員一丸となって頑張りました。芋煮の〆はやっぱりカレーうどん!風が強く少し肌寒かったですが、出来立ての美味しい芋煮とお肉で体の内側から温まりました。いつかご家族様とも一緒に、もっと大規模な芋煮会が出来たら素敵だなぁと思う今日この頃です。

大好評!二回目の運動会!

今日は前回も好評だった運動会の二回目を開催しました。協議はボーリング、お菓子食い競争、借り物競争の3つです。借り物競争は、職員が身に着けている様々な仮装品を借りてくるゲームで、最後にはみんなハロウィンの様な格好になり大盛り上がりでした!
秋らしい行事をこれからも色々と考えていきたいと思います。

秋と言えばスポーツの秋!

今日は体育館で運動会を開催しました。紅組と白組に分かれてボッチャ・ボーリング・お隣さんゲームの三種目で争いました。かなりの接戦で、最後までどちらが勝つか分からない白熱した展開で大いに盛り上がりました。最後はみんなでフォークダンスを踊って結果発表……今回勝ったのは白組でした!参加していただいた皆様に賞状を授与し集合写真を撮って閉会。皆様大変楽しまれたようで大好評でした!

ドライブ外出

今日は大郷ひろびろ直売所組と舞鶴山組の二手に分かれてドライブ外出をしました。
プランターの花や、舞鶴山の風景を見ながら食べるアイスは格別な味がしました。感染予防に努めつつ、気分転換にまた楽しい外出を計画していきたいと思います。
 

防災意識を高めよう

今日は炊き出し訓練で、水で作るお米「アルファ米」とカレーを作り、午後からは防災訓練を行いました。コロナ化の影響で感染予防にばかり目が行きがちですが、乾燥する季節に発生しやすい火災や、地震、台風などの自然災害にも備え、防災意識を高める必要があると強く感じました。

久しぶりの外出

 今日はみんなで天童にある舞鶴山までドライブをしに行ってきました。やっぱり外の空気は美味しいですね。コロナウイルスの影響で長い期間外出をすることができなかったので、とても良いストレス発散になりました。
いきいきの郷ではコロナ対策として、利用者様の手指消毒の徹底、適時マスク着用、外出時はテイクアウトやドライブスルーを活用し、安心、安全に外出を楽しんで頂いております。

『PTと体操の日』

 今日は、皆で理学療法士と楽しく体操をする日でした。
個別の体操からチーム対抗の競技まで、皆、汗をかきながら、笑顔で楽しみました。
自粛生活も続きますが、このような事をしながら施設内で楽しんでいます!!

『インスタ映えスポット』

 ついに、いきいきの郷にもインスタ映えスポットができました!
「どう?映えているでしょう?」

例年とは違った夏祭り

7月29日に毎年恒例の夏祭りを開催しました。いつもならご家族様やボランティアの方々と一緒に美味しい料理やカラオケ等を楽しんでいたのですが、今年度はコロナウイルスの影響でそれは叶わず…。しかし、夏祭り委員会の方々が数ヶ月前から準備をし、例年以上に盛り上がる内容となりました!
食事は複数あるメニューから自分で選ぶバイキング形式にし、食後も楽しいレクリエーションを複数用意しました。最後にはみんなで花笠音頭を踊り、素敵な夏の思い出を作ることができました!来年はご家族様と一緒に夏祭りが出来ますように。

爽やかな味わい

今日はフルーツゼリーを作りました。夏の果物を星型に型取り、炭酸ジュースを入れて完成!毎日ムシムシジメジメですが、とっても爽やかで梅雨も吹き飛ぶ様な美味しさでした!

「リハビリ頑張ってます。その②」

「さるぼぼ」ってご存じですか?雑巾縫いを頑張った後、さるぼぼにチャンレンジしました。ひな祭りには間に合わず、こどもの日までには完成させようと頑張りました。今は職員室の前にぶら下がって、利用者様の「苦が去る」ように見守っています。

「リハビリ頑張ってます。その①」

2019年の夏ごろからリハビリの一環で、病気をする前にやっていた「裁縫」にチャレンジ

12月には大掃除に使ってもらおうと、施設長にお願いをしました。今度は何をしようか?と楽しく裁縫頑張っています。

もうすぐ七夕・笹飾りの前にて記念撮影

本日は利用者様みんなで作った笹飾りと短冊を飾りつけました。飾り付けが始まると「♫ささのはさらさら~のきばにゆれる~」と歌われる方がいらっしゃり雰囲気が盛り上がりました。短冊にはさまざまな願い事が…。皆様の願いが叶いますように★

6月18日 笹巻作り

先日の柏餅作りに続き、本日は笹巻作りをしました。「もち米こぼれったー!」「いぐさ切れたっきゃ!」と様々なアクシデントを乗り越え一生懸命作りました。地域伝承のふるさとの味を堪能できるのはとても素晴らしいことですね

6/7散歩に行きました

6月になり暑い日が続いておりますが、本日は爽やかな風が吹いており、とても心地よい散歩日和となりました。「あー気持ち良い…」とうっとりなさる利用者様。施設周辺は緑が多く、その香りも相まって空気がおいしいのです。深呼吸をし、身も心もリフレッシュできました。

 

「藤の花の前にて」

ステイホーム期間中は、施設内の装飾を頑張っています。今日は、藤の花の前にてパシャリ。皆様良い顔ですね!

自粛していた日常生活も以前のように戻り、外出いける日を夢見て楽しみながら過ごしています!

 

『ブルーインパルスを見つけに』

今日は天気も良く、更には、あのブルーインパルスが飛行するとの噂を聞きつけ散歩に出掛けました。

いよいよ定刻となり皆で空を見上げますが、やはり速い。一瞬で飛び去って行ってしまいました。しかし、飛行機雲が晴天に映え、このご時世のジレンマを吹き飛ばしてくれるような飛行でした。ブルーインパルス、ありがとう☆

 

『マスク作り』

新型コロナウイルスの感染予防に有効とされているマスクですが、使い捨てマスクは手に入りにくい状況が続いています。そこで、今回は、マスクを作っている方を紹介します。もともと、手芸がお好きな方ですが、黙々と縫っておられる姿は、まるで職人のよう。お作りになった物は、他利用者様へプレゼントもしているようです。

 

5月5日 こどもの日

今日は「こどもの日」と言うことで、みんなで柏餅作りを行いました。

あんこを作る係、餅を作る係、葉っぱで包む係に分かれて皆で一生懸命に作りました。細かな作業が苦手な方も参加することが出来て、楽しく盛り上がりながら作ることが出来ました!味の方にも皆様大満足な様子でした。

「ステイホーム」

世界中で新型コロナウィルスが蔓延している中、当施設の利用者様も不安や様々なストレスが溜まってきているようです。しかし、大切な人を守る為に、『ステイホーム』を心がけ、皆で楽しみながら、そして我慢しながら過ごしています。そこで今日は、皆で励まし合い、乗り切ろうと、メッセージを書いて頂きました。

この難局を皆で頑張って乗り切っていきます!

4月15日 お花見

今日は施設の周辺でお花見をして、お寿司の出前をみんなで食べました!

大輪の桜や、色鮮やかな水仙を見て、改めて施設周辺の自然の豊かさに気付かされました。

コロナウイルスの影響で外部へ行く事が出来ないのは非常に残念ですが、皆様大変喜んでいただき大成功でした!

3月18日 ピザパーティー

前回好評だった、出前昼食会では「中華料理」を皆様で食べました。
そして今回は「ピザ」です!陽気な音楽を聴きながら楽しくお食事することができました。
参加した利用者様からは「コロナウィルスの影響で、外出や面会ができなくて気分が落ち込んでいたけど、とても良い気分転換になりました。ピザもすごく美味しかった。」とのお言葉が聞かれ、開催して本当に良かったと思いました。

 

3月12日 元気に体操!

今日の日中活動は「軽体操」です。みんなで職員の動きを真似て体操をしたり、体操のDVDを見て体を動かします。「軽」とは言うものの、皆様しっとり汗をかき、翌日筋肉痛になる方もちらほら。世間ではコロナウイルスの暗い話題で持ちきりですが、楽しく明るく体を動かして免疫力を高めていきたいですね!

 

3月8日オセロ大会

本日はオセロ大会の準決勝・決勝を行いました。総勢20名のトーナメントは大変白熱し大盛り上がりでした!職員も参加したのですが早々に負けてしまいました()

好評だったのでまた開催したいと思います。

豆まき

毎年恒例の「豆まき」ですが、今回は皆さんに鬼のお面の色塗りをして頂き、思い思いの鬼を作成し、色とりどりの鬼のお面ができ楽しい豆まきになりました。

イメージ

TOPへ戻る